アジアを代表するティーチングプロ安藤 秀が教える「出す!寄せる!入れる!」バンカーショットの習得

どうしてバンカーに入ってしまうのだろう・・・対策はバンカーに入らないように祈るだけ・・・

バンカーを目の前にしたショットは
なぜかバンカーに向かって飛んでいってしまうもの。

入れたくない、入れたくないと思えば思うほど、
バンカーに入ってしまう・・・

という経験をされていませんか?

べつにバンカーに入ったところで、
一打で出してしまえば、
何の問題も無いのです。
ところが、バンカーに入ったら最後、
底なし沼状態になってしまうため、
バンカーには入れたくないと言う心理が働き、
余計にバンカーに意識がいってしまうのです。

本来、バンカーもフェアウェイの一部です。
確かに、芝の上のボールを打つのとは多少の違いはありますが、
バンカーショットはあなたが行っている、
いつものスイングで出すことが可能なのです。
すでに多くの安藤プロのバンカーレッスンを体験し
バンカーに対する恐怖心や苦手意識を改善しスコアアップに成功しています。

バンカーに入って欲しくないという心理の裏には、
バンカーに入ると出せないから嫌だ!という思いがあるのです。

しかし、バンカーに入ったとしても、たった一打で出すことができれば、
何の問題もありません。

バンカーショットは、難しくもなく、恐ろしいものでもないのです。
基本のスイングができれば、後は少しの技術さえ覚えてしまえば、
誰にでも簡単にバンカーショットを打つことが
できるようになります。

私たちは、何かを始めようとするとき、思わず躊躇してしまいます。
なぜなら、今まで経験したことの無い、
未知の世界に足を踏み入れなければならないからです。

今までやっていたこととは違う、新しいことに挑戦するには、
相当の勇気が必要になります。

ほとんどの多くの方々が、壁にぶつかり、諦めたり、
自分のことをできない人間だと思ってしまいます。
しかし、それは当たり前のこと。
今まで経験したことが無いのですから、
色々と考えてしまうのは当然です。

では、このままバンカーを克服しないままゴルフを続けていくことで、
プラスになることがあるでしょうか?
マイナスばかりで、プラスになることは無いでしょう。

今まで「バンカーさえ無ければ・・・」と思っていたのであれば、
ここでその思いをキレイサッパリと消してしまいましょう。
そうです、あなたの無限大の可能性を引き出し、
自分で自分の道を切り開くことができるのは、
あなた自身です。

立ち止まってしまえば、今の現状から抜け出すことはできないでしょう。
もし、このままではいけないとお感じになっているのであれば、
このDVDレッスンで私からあなたへメッセージを送ります。

どうか最後まで、おつき合いいただければ幸いです。

バンカーショットで苦しんでいませんか?

  • バンカーで何度も叩いていしまう
  • 一回でバンカーから出すことができない
  • バンカー越えが嫌で嫌で
  • バンカーを見ただけで、バンカーに入れてしまう
  • バンカーショットの練習ができないから、出せない
  • バンカーに入ったが最後、焦って上手くバンカーショットができなくなる
  • 一回で出すことができれば、これほど悩まいのだけれど
  • バンカーに入れても怖くないと思いたい
  • バンカーからのアプローチショットが上手くいかない

もしかすると、こんなことになっているのではないでしょうか?

  • 大きく振り上げなくても良いが、コンパクトフォローする必要も無いといわれても、さっぱり分からない
  • バンカーの目玉に入ってしまうと、メンタル面でダメージを受けてしまう
  • 出ないのではないかと、余計なことを考えてしまっている
  • 練習する機会が殆ど無いので、いつもバンカー初心者になってしまう
  • ボールの手前をすくうように、の意味が分からない
  • いつものスイングで良いのか、変える方が良いのか・・・
  • ボールを上げたいので、すくい打をしてしまう
  • バンカーの多いホールになると、途端にスイングが狂ってしまう
  • スイングに入ってから、トップの高さを調節しようとして、起動やフェイスがずれてしまう
  • バンカーから出そうと意識してしまい、力んでヘッドスピードがダウンしてしまう
  • バンカー超えを避けても、結局スコアがめちゃくちゃになってしまう

あなたも、バンカーに苦しめられている1人なのではないでしょうか?
多くの方からゴルフの悩みを聞くと、誰もが口を揃えて言われるのが、
バンカーショットです。

バンカーは、確かに存分に練習できるものではありません。
なぜなら、コースのバンカーは、
その時その状況で、全く違っているからです。

これでは、練習場で「これで今度のコースは大丈夫」と、
確信できないのですから、無理もありません。

しかし、そんなバンカーであっても、
ボールを一回で出すことができれば、
いかがでしょう?

それができれば、バンカーに対する恐怖心は無くなります。
バンカーもフェアウェイなのですから、
恐れることはありません。
もちろん、問題にもならないでしょう。

バンカーショットでも緊張せずに
いつも通りのスイングで出すことができるのです。
そう言われると、バンカーも怖くなくなりますよね。

もう、バンカーの悩みから、脱出しましょう。

今のままでは、ゴルフの楽しさも半減だと思っているあなた、
バンカーさえなければと思っているあなた、
完全克服の第一歩を踏み出してみてください。

その一歩が、これからお伝えするバンカーショットを克服する鍵になります。
このことを知っていただければ、コースでバンカーを前にして
「バンカーに入らないでくれ・・」と願うことは、もうありません。
バンカーに入ってしまっても、特別緊張することなく、
一発で出してしまえば、何の不安もありませんよね。

バンカーは決して、難しいものではありません。
そして、ここが1番大切なことなのですが、
バンカーから一回で出すことは、
特別な技術を必要とするものではないのです。

まず、普段から練習することができない不安感があるからです。
一回で出すことができないから、バンカーは嫌いだと思い込むことで、
よりバンカーを難しくしてしまっていることは否めません。

一番の問題点は、初めてそのバンカーで
スイングしなければいけないということです。

普段から、同じようなバンカーで
ショットの練習をすることができれば
安心感や自信がつきます。
しかし、これだけはどうしても練習することはできません。

そして、もう一つの問題点は、
バンカーショットはフェアウェイでのスイングと
変えなくてはいけないと思い込んでしまっている点です。

いつも練習場でバンカーショットの練習をすることができれば、
これほど多くの方は悩まないでしょう。
ところが、ただでさえ緊張してしまうバンカーの場面で、
練習もした事が無い状況で打たなければならないのですから、
誰でも難しいと思い込んでしまいます。

そして、あなたも経験したことがあると思うのですが、
アゴがあるバンカー。
バンカーから見ると、とても出せそうにないと感じてしまいます。
クラブを構えた瞬間に
「これは、出ないぞ!」
そう、思う方の方が多いのも無理はありません。

また、よりバンカーが難しいと思い込んでしまうのは、
ゴルフ雑誌などでバンカー克服記事が
多く取り上げられているところでしょう。

それだけ、バンカーに対して悩んでいる方が
多いということが分かりますね。

プロでも出せない状況を、
実際コースで見たり、
テレビ中継されているのを見たりすると
「やっぱり、バンカーはプロでも難しいんだ・・・」
そういうイメージが頭の中で定着してしまいます。

確かに、プロでも出せない状況はあります。 そのため、ピンを避けて出すこともあるでしょう。 自分の能力と脱出可能な状況の食い違いから、 バンカーは難しい、バンカーは苦手だと思い込んで、 余計に難しくしてしまっています。

この思い込みの差が、
バンカーが得意か不得意かを
左右させてしまうのです。

感想①

本当に良い情報を聞きました。今までの症状は嘘のようにバンカーから一発で出せるようになりました。|48歳男性
今まで何度叩いても出なかったバンカーからのショットが、一発で出せるようになりました。自分でも驚いています。
バンカーショットは、本を見たりしてイメージさせていましたが、いざバンカーにボールが入ってしまうと、緊張のあまり、体に力が入ってしまい思っていないところにクラブを当ててしまうことが多かったのですが、安藤プロの「バンカーは特別なスイングではない」というお話と根拠のあるレッスン内容とこの結果には満足です。
これからはバンカーを恐れずラウンドできそうです。本当にありがとうございました。

感想②

距離のあわせ方がよくなった。この打ち方は考えもしなかった|61歳男性
私はゴルフ歴30年ですが、安藤プロのようなバンカーレッスンは体験したことはありません。とっても参考になり、簡単にバンカーを脱出できることに驚いています。私にとって、バンカーの克服は、大きな悩みでした。今までも、本を読んだり、他のプロのDVDを買って勉強しましたが、なぜか距離を合わせることができなかったのです。ただバンカーから出すことだけで精一杯。
その後のアプローチも乱れてしまうことも度々。
バンカーからの距離を合わせることができればと、いつも思っていました。
今回勉強させていただいたDVDは、本当に素晴らしいです。
バンカーから出すだけでなく、どうすれば距離ぴったりのショットを打つことができるのかをとても具体的な解説で頭と体同時に覚えることができました。 コースでバンカーに入った時でも距離が合わせやすくなったので、今までより3、4、5打ぐらいは違いが出てくるのではないかと思っています。

感想③

苦手意識が改善されました。このDVDは今までみたレッスン内容の中では一番です。ゴルフを続ける限り実践します|48歳女性
私は月イチゴルファーです。
今まではコースをまわる度に、バンカーにドキドキしていました。
入ったら出せないのでないかという怖さで、どうしても、バンカーを避けて打っていたので、ラフに入ったり、林に突っ込んだりと、バンカーのせいでスコアを乱すこともありました。
私は、とにかくバンカーから出すにはクラブを打ち込めって聞いていたのですが、打ち込んでも砂に当たると力が無いので、ざっくりと砂にめり込んでしまうような打ち方をしていました。
心の中ではバンカーは練習できないから仕方ないと言い訳していましたが、安藤プロの話をDVDで聞いて実際にラウンドに行った際に、先生が言っていたポイントを試してみたら確かに1発で脱出できました。過去のラウンドで1回でバンカーから出た事なんて無かったので本当に驚きました。その日のラウンドでは3回バンカーに入ったのですが、全て1回脱出に成功しました。もう大丈夫だと自信を付けることができました。

努力家、練習熱心、情報うんちくゴルファーほど、はまってしまうバンカーの罠に騙されていませんか?

バンカーに入ってしまうと、
そこから脱出させなければと焦りが出ます。

ただし、いつもバンカーの練習をすることができていれば、
それほど焦る必要はありません。
ところが、実際に体を使ってバンカーの練習ができません。

そこで、頼りになるのが、
バンカー攻略法の本やDVD、その他にも雑誌などで取り上げられている
バンカー内のスイング方法などです。

どれも、確かにバンカーから出すための
ノウハウを手に入れることができますが、
さて、いざコースでバンカーに入ってしまった時に、
どれだけ役に立ったでしょう?

真面目な方ほど、このようなありとあらゆる情報を入手して、
イメージトレーニングさながらに練習されていませんか?

ところが、多くの情報を入れ過ぎてしまって、
何が正しいのか分からなくなってしまっている
ゴルファーの方を多く見かけます。

練習熱心はとても素晴らしいことです。
でも、結局
氾濫し過ぎている情報に翻弄されてしまっているのです。
もっと、もっと上手くならなくては・・・
その思いが、空回りしてしまっている可能性もあります。

では、バンカー攻略の練習しても無駄なのか?
いいえ、そう言うことではありません。
バンカーがあなたにとって
決して頭を悩ませる問題の場所では無くなります。

つまり、フェアウェイと同じ感覚、
バンカーショット用のスイングに変える必用は
無いということなのです。

そのため、バンカーだけの特別なショットを
練習する必要は無いのですね。

しかし、あなたはまだ
「バンカーなのだから、同じじゃ無理でしょう?」と、
疑問に思っているのではないでしょうか?

まず、勘違いしやすいことなのですが、
バンカーはフェアウェイとは全く違うスイングを
しなければならないと思っている
ゴルファーの方がいらっしゃいます。

確かに、常にコースによって変化するバンカーですから、
練習することは不可能です。
そのため、初めてのバンカーの状況でスイングすることになります。

その他にも、
「バンカーショットはこうして、こう構えて・・・・」
といったノウハウを頭に入れてしまっていて、
その通りにスイングするのですが、
体で覚えていないスイングを、
行き当たりばったりのバンカーと言う状況の中で再現させるのは、
これはプロでも至難の業でしょうね。

安藤プロがお伝えするバンカーショットの極意。
それは、一言で言うと「どのスイングも同じ」ということです。

「ドライバーもフェアウェイでのアイアンも、
バンカーも同じショット?」

そう、今頭の中で混乱されているかもしれません。
しかし、これが正しいバンカーショットなのです。

決して特別に他のクラブと、
違うスイングをする必要は無いということです。

本当に、これだけのことなのですが、
信じ難い方もまだまだいらっしゃるでしょう。

コンバインドプレーン理論でのバンカーショットは、コンバインドプレーン理論の基本のスイングができれば、一回で出すことが可能なのです。

今まであなたは、「正しいバンカーショット」をしようとして、
無理を続けていなかったでしょうか?

正しいバンカーショットをしようという思いが
あなたにとって苦しみになっていたのかもしれません。

ですから、本当は、いつでもゴルフ練習場で
バンカーショットは練習できるのです。

そのことを、あなたは今日知ったことで、
今までのバンカー恐怖症からあなた自身を救い出すことができる。と言っても決して過言ではありません。

時間の関係でレッスン会でも伝えられない情報もDVDに完全収録。どんな状況のバンカーでも一発で脱出できるバンカーショットのノウハウを伝授します。

最初にあなたにして欲しいことは、
余計な情報を頭から、まずはずしていただくことです。
今まで多くのバンカー攻略ノウハウを入手していて、
頭でっかちになってしまっている可能性があります。
頭をゼロ状態にして下さい。
そして、ゴルフの基本は何だったのか、思い出して下さい。

安藤プロがお伝えするバンカー攻略のノウハウは、
他のバンカーショットノウハウとは全く違っています。
他の教え方は、バンカーショットはこの様な形で
スイングするというような、形から入って解説しますが、それは大きく間違っているのです。
今回の安藤プロのレッスンはそんな次元の話ではないと断言できます。

また、バンカーに入るまでは調子も良く、
思い通りのスイングができていたにもかかわらず、
バンカーからやっとボールを
出すことができたと安堵したのも束の間、
次のアプローチショットが乱れに乱れてしまったという経験はありませんか?

この原因は、バンカーショットで行った
スイングから頭が離れないので、
今まで行っていたナイスショットまで壊してしまうのです。

しかし、バンカーショットも
フェアウェイショットも同じスイングで
プレーしていれば、
バンカーからボールを出した後も、
継続して同じスイングを持続させることができます。
そうすることで、どんな状況であっても
その日一日のスイングが崩れないということになります。

まずは、コンバインドプレーン理論の中核を
常に意識しておくことです。

もちろん、その時その時で、多少は変化させなくてはいけない状況も現れてきますが、
必要以上に変えなくても良いといいうのが安藤プロの教え方です。

その考えとは反対に、
バンカーだからといって必要以上にスイングを変えさせてしまうのが、
他のプロや、ティーチングプロの教え方なのです。

確かにバンカーからボールは出るかもしれません。
では、その後の面倒はみてくれるのかと言うと、
そうではありません。

そうです、特殊なスイングばかり教えてもらったところで、
基本に戻すことができないような教え方では、
全体のスコアはガタガタになってしまうのも無理はありません。

結局、バンカーに入ったため、全てが台無しになってしまった・・・
そうなることを恐れるあまり、
バンカーに入らないでくれと願ってしまうのですね。
しかも、たとえバンカーに入ったとしても、
一回で同じスイングで出すことができれば、
全く問題なんて起こらないのです。

安藤秀プロの教えるコンバインドプレーン理論「出す、寄せる、入れる」バンカーショットレッスンのプログラム内容をご紹介します。

このDVDは、
あなたのゴルフ人生を大きく変えることになるでしょう。
なぜなら、あなたはどんなコースであっても、どんな状況であっても、
冷静にボールをピンに寄せることができるようになるからです。

まず、このDVDは大きく分けて2つの構成からできあがっています。
1つ目は、まずバンカーショットで
1番大切なバンカーから出すことです。
バンカーに入ってしまったら、
出すことを優先的に考える必要があります。
そのため、ピンに寄る寄らないを意識するのではなく、
とにかくバンカーから脱出させる。
そのためにどうすれば良いかを知ることができます。

そして2つ目は、バンカーから出す自信がついた後に、
どうすればバンカーショットからピンに
寄せることができるのかが分かるようになります。

この2構成を学べば、
あなたはバンカーから1打で、
その上しっかりとピンに絡むボールを
打つことができるようになるのです。

バンカーは、その時その時のコースや環境で状況が変わってしまいます。
そのため、的確なバンカーショットの練習ができないのは否めません。

ところが、バンカーショットを初心者のゴルファーの方が
いとも簡単にやってのける
ということが起こります。
これはなぜなのでしょうか?
それは、無駄にたくさんの知識を頭に入れていないからなのです。
まずは、今までのバンカーショットの知識やイメージを取り外して下さい。
そうすることで、バンカーに対しての恐怖や嫌なイメージが無くなって、
恐れが無くなります。

そして、特別なバンカーショットではなく、今まで行っているスイングをする。
これが、基本のバンカーショットなのです。そのことに気付くことができます。

バンカーだけでなく、斜面やラフにボールが入ってしまった時、
それぞれの打ち方があると、これまで学んできたのではないでしょうか?

しかし、それも一理あるのですが、
結局は基本のフォームができあがっていなければ、
いかにテクニックを使ったとしても、
使いこなせなければ意味がありません。

コンバインドプレーン理論に共通する
ゴルフスイングの構成は、特殊ではありません。
ゴルフスイングの基本中の基本。
まずは、この基本を体と頭で理解するところから始まります。
基本が身についたところで、コアな技術部分が伴っていくのです。
基本ができあがっていないにもかかわらず、
バンカーショットの技術的なところだけをやろうとしても、
できないのは当たり前のことです。
まずは、コンバインドプレーン理論の基本スイングを
覚えていただくことができます。

コンバインドプレーン理論に基づいた
基本のスイングを練習していきますが、
途中でどうも上手くいかないと感じることがあります。
それは、あなたが基本のスイングをしているつもりでも、
少しずつ変化してしまっている証拠。

そこで、また基本を見直して、進んでいく。
確実に基本スイングができあがれば、
そこからバンカーショットの技術を学んでいきます。
ビルの建設工事に例えると、
しっかりとした基礎工事ができあがった上で、
骨組み、外壁、内装と順番に作り上げていくことと
同じだと思って下さい。

この基礎工事が基本スイングです。

今までバンカーショットの基礎ではなく、
技術だけを学んでこられた方、
もしかすればそれは間違っていたかもしれません。

例えば、
ボールの何センチ手前にヘッドを入れ、打ち込む。
アウトサイドインで振る。
体を45度開く
砂にクラブを叩き付ける
上から鋭角に打ち込む
ボールの下の一万円札をすくう

いかがでしょう、
どれも聞いたことや言われたことのある
バンカー攻略ノウハウではないでしょうか?

しかし、よくご覧いただくとお分かりになると思いますが、
どれもこれも感覚のお話。
もちろん、感覚も間違いではありませんが、
具体的に物差しでボール手前を測ったことはありませんよね。
分度器で角度を測ることもしたことは無いでしょう。
もちろん、ボールの下に一万円を入れる方はいらっしゃらないでしょう。

このように、感覚だけの情報は、
間違っていても間違いに気がつきにくいのです。
コンバインドプレーン理論のバンカーショットは、
しっかりと頭で理解しながら、
具体的に体をどう動かせばいいのか、
今まで動かしたことのある動作で、
あらゆるバンカーショットに冷静に十分対応できるようになります。

プロゴルファーのバンカーショットは、
バンカーの中でスイングしているので、
フェアウェイで行うスイングと違って見えるのですが、
実は基本的な振り方はほとんど変わっていないのです。

バンカーだから多少砂が上がることで、
打ち込んでいるように見えるだけ。
実際バンカーショットを同じようにフェアウェイで行っても
スイングの違いは分からないほどです。

確かに、バンカーの状況によって違いは出てくることもありますが、
アドレスをハンドダウンさせるような極端な変化はさせてはいません。

実際のところ、上級者の方やプロゴルファーの方だから、
できるのではないかと不安に思われる方もいらっしゃいます。
確かに個人差はあるのですが、
まず基本のスイングをしっかりと体に固定させていきましょう。
これまでに、コンバインドプレーン理論に基づいた
バンカーショットを習得された方は、
実際にコースバンカーからほぼ出すことが
できるように
劇的な上達をしたみなさんを私は目撃してきました。
それはなぜなら、
コンバインドプレーン理論の基本スイングで
バンカーから出すことができるということを教えられたからです。

特別、ゴルフが上手いとか下手とか、
プロだから、上級者だからといった差は、まず無いと言い切れます。

よく、バンカーショットは
ボールの手前の砂を叩くと言われていますが、
これは間違いなのです。

バンカーショットは、基本的なスイングで行います。
特別難しいスイングをする必要はありません。

と、言うことは、通常のスイングで砂を叩くということはあり得ません。
実際に、フェアウェイでスイングしているところを思い出して下さい。
ボール手前を叩くと、間違いなくダフりますよね。
つまり、砂を叩く必要は無いということになります。

例えば、幅跳びで踏切を意識すると、飛べなくなると言う話があります。
なぜなら、踏み切った後の空中姿勢に注意を向けていないからです。
スポーツは、何でもそうですが、今の動作の次にどう動くか、
頭で考えながらも、先に体が勝手に動かなくては、間に合いません。
その事を踏まえて考えると、インパクトの瞬間だけに意識を向けてしまうと、
インパクトであなたの動きはストップしてしまうでしょう。

ボールのどこにクラブヘッドを当てるかは、問題ではないのです。
動きをどうするかで、クラブを振り抜けるようになります。
この一連の動作をどのようにすれば、
良いバンカーショットが生まれるのか。
そのことを明確に解説しています。

多くのバンカーショットの基本的なスイングは、アウトサイドイン。
そう言われていることが多いのですが、
コンバインドプレーン理論では、インサイドです。
その根拠として、サンドウェッジの裏についているバンスを
砂の中に滑らせるように振るのが基本。
そのためには、アウトサイドではなくインサイドの方が
バンスを上手く使うことができるのです。

飛ばす方向に対して、アウトサイドになることもあるのですが、
極端にアウトサイドを意識する必要は、全くありません。
このサンドウェッジのバンスを上手く使うために、
どのようにスイングさせれば良いかを解説しています。

バンカーショットは、砂に打ち込むとも言われることが多いのですが、
これで確実にボールの手前にヘッドが降りてくれば良いのですが、
砂に打ち込むこと無くそのままの力がボールにまともに当たったときは、
間違いなくホームランコースです。

反対にホームランを恐れて、できるだけ砂に打ち込もうとして、
砂だけ叩いてしまうと言う苦い経験をされた方も少なくはないでしょう。
ここでは、ホームランを避けるために、
ヘッドの向きやクラブの振り下ろし方を解説しています。
基本を思い出して、バンカーショットは特別なスイングではないことに
気がついて下さい。

バンカーはフェアウェイの時のスイングと基本は変わりません。
ただし、飛距離だけは変わります。

通常のスイングの3分の1ほどの
飛距離しか出ないことを
頭に入れておく必要があります。

そのためにも、通常バックスイングの高さで
どれくらいの距離が出るのか
把握しておく必要があります。

バンカーからアプローチを狙うときの、
距離をどのように見極めるのか。
この距離の調整方法をここでは解説しています。

ボールがバンカーに入ってしまったら最後、
どうしても出すことができない。
または、3回4回と打っても、ボールは同じところに戻ってしまう。
これでは、恐怖のバンカーになってしまいます。
バンカーだけはどうも上手く打てないと悩んでいる方へ、
的確なアドバイスがあります。

まず、バンカーにボールが入った瞬間、
緊張してしまっていませんか?
そうなると、体に力が入ってしまう方がほとんどです。
特に上半身。力んでしまって、結局は出すことができずに、
手でボールを投げるなんてことをされていないでしょうか?

ココでは、なぜバンカーショットが上手くならないのか、
その上で体をどのように動かして、どこに意識を向け、
体の力をどのように抜けば良いのかを解説しています。

バンカーショットですぐに出すことができれば、
気持ちにも余裕ができます。

そうなると、次にどこに落とせば良いのか、どの距離、
どの高さでボールを外に出せば良いのか、

考えることができますよね。

ところが、まず出すこと。
とにかく出さなければ後が無い・・・。
と、思い込んでしまっていて、方向性や距離なんて、
考えている余裕なんてない。

そんな方がほとんどのようです。

これでは、バンカーショットは地獄の入り口のようなものです。
しかし、バンカーであってもコースの一部です。
バンカーであっても、そこからどのようにアプローチさせれば良いか
考えなくてはスコアはメチャクチャになってしまいます。

そこで、バンカーからどこに落とすかの方向性と、
どれくらいとばすかの距離感をどのように見極めれば良いかが、
ここで分かることになります。

特に高い球を打ちたいと思うことがあります。
その時には、単にフェイスを開けば良いというものではありません。
ただし簡単にフェイスを開いて高い球を打つと言われても、
言われていることは分かっていても、
では実際にどの角度で開くのか分かりません。
この高くボールを上げるには、どのようにすれば良いか、
その事についてもしっかりと学ぶことができます。

バンカーの中でも、目玉に入ってしまうと、
もうダメだと思ってしまう方もいらっしゃいます。

同じバンカーでも、アゴがあったり目玉があったりと、
その時のコースで様々なバンカーと出くわすでしょう。

しかし、どんなバンカーであっても、
基本スイングでどれくらいの力を入れればいいか、
分かっていれば怖いもの無しです。

そして、その事が分かれば、後は基本のスイングを少し変えてやれば、
目玉バンカーも怖くありません。
その力の入れ方と、技術を知ることができます。

この様な内容で、ステップバイステップで取り組んでいきます。
ゴルフ教室を受講する気持ちで、DVDをご覧になっていただけることでしょう。
DVDを見ながら、実際にクラブを持って体を動かしてみて下さい。
頭で理解しながら、同時に体の使い方を学んで動かしてみる。
そうすることで、体が正しい動きに、しっかりと変化していきます。
もう、バンカーを恐れる必要は、無くなりますね。

など、今までのバンカーに対する思いが、一変することでしょう。

このDVDの更に凄いところは、
初心者でも上級者でも対応できるところです。
初心者であれば、基本のスイングから学ぶことができ、
上級者にとっては、ピンに絡むバンカーショットを
実現させることが可能になるのです。

ゴルフが上手い下手は、全く関係ありません。
むしろ、このDVDだけでもスイング全体が
上達する可能性もあります。

想像してみて下さい。
ティーグラウンド、フェアウェイ、バンカー、グリーン上であなたが爽快にゴルフをしている姿を。

もう、ワクワクしてきますよね。

このイメージを実現できるのが、このDVDの素晴らしいところです。

安藤秀プロとコンバインドプレーン理論が
あなたのショットに与える影響は無限大

「コンバインドプレーン理論バンカー編」(仮称)を手にすることで、
あなたはバンカー攻略ができるようになるだけでなく、
全てのスイングにおいて基本を学び、
どんなシチュエーションであっても、
緊張すること無く心からゴルフを楽しんでいただけること間違い無しです。

安藤秀です。
最後まで、お読み下さってありがとうございます。
ココまで読んでみて、いかがだったでしょう。
自分もバンカーを克服することができそうだと
お感じいただけたのではないかと思います。

今までのゴルフに満足していなかった方の多くは、
バンカーに対する苦手意識があったようです。
しかし、今日からその苦手意識を変える事ができます。
バンカーで何度も叩いてしまう。
バンカーを避けて変なところに打ってしまう。
バンカーからアプローチすることができない。
このような悩みを、簡単に解決させることが可能です。

よく、バンカーが苦手な方の話を聞くと、
バンカーが目の前にあるだけで、
緊張してしまう方がいらっしゃいます。

あるいは、バンカーを恐れるあまり、
バンカー越えをしなくてはという焦りに、
かえってバンカーに突っ込んでいくボールを打ってしまう方も
いらっしゃいます。

特別バンカーを怖がらなくても良いのですが、
簡単に出すことができないという思い込みで、
バンカー越えを狙いたいと思ってしまうのですね。
バンカーは上手く越えたと思っていても、
必要以上に避けたことで結果悪くなってしまうこともあります。

ボギーペースでまわっている時、
もし2打目がバンカー手前でバンカー越えを
しなくてはいけない場面に出くわしたとします。
この時にバンカーを避けて左に打ってしまうと
4オンとなってしまうでしょうね。
そうなった時には、恐れずバンカー越えをして下さい。
バンカーから逃げても、結果は悪くなるだけ。
3オンするなら、バンカーをもろともせず突き進んでいただきたいですね。
とにかくバンカーを避けようとする戦術は、
逃げのゴルフになってしまいますよ。
スコアを上げたいと思うなら、バンカーを克服して下さい。

ゴルフをもっと面白く、そしてスコアを上げて上達させたいと願っているのであれば、
バンカーから逃げないでいただきたいと思います。

バンカー克服に、決して特別なショットを求めているのではありません。
普段のスイングで十分なんです。
基本のスイングがしっかりとできていれば、後は同じです。
打ち込むとか、ボール手前とか、体を開いてとか、小手先の技術はいりません。
コンバインドプレーン理論の基本スイングができれば、
バンカーもフェアウェイも同じなんです。
その理由はDVDのなかで全てしっかりお話しします。

バンカーが怖くなくなれば、どんなコースに行っても、
今以上にゴルフをもっと面白くさせることができます。
スコアも伸ばすことができます。もちろん、シングルプレーヤー達成も夢ではありません。

このDVDで、バンカーからいかに簡単に出すことができるかということが、
お分かりいただけることでしょう。
同時に、コンバインドプレーン理論の基本のスイングもマスターすることができるので、
全体のゴルフをさらに上達させることもできます。

このDVDだけでも、
「スコアが良くなった」
「アプローチが上手くできるようになった」
「飛距離が伸びた」
と喜んでいただけることでしょう。
私が自信を持ってお勧めいたします。
もちろん、それだけの素晴らしい内容になっているので期待して下さい!

これからも、ますますゴルフを楽しんでいただけることを、
心から願っています。

■お支払い方法
■お名前
■郵便番号
■商品お届け先住所
■メールアドレス
■お電話番号
※カード決済におきましては「分割支払」が可能です。
※領収書など、経理処理について要望があれば対応します。

以下の「備考欄」より「宛名」などご相談ください。
■備考